SSブログ

まだまだ盛夏の高尾山ハイク [野草・スミレ]

2023年8月26日撮影

 猛暑は9月も続くということでほんとに暑い夏が続いてバテそうですが、2週間前に見かけたナツエビネが咲いてるだろうと頑張って歩いてきました。今回は直で小仏峠に昇り稜線沿いに城山〜高尾山まで歩いて1号路で下山しました。小雨の予報はありましたが大丈夫だろうと思ったら高尾山付近で激しい雷となり雨はパラパラで済みましたが城山方面で何発か落雷する音がしてましたので早めに移動してきてよかったです。

 相変わらずの暑さで大汗かきながら歩いてきました。だくだくに汗が出るのはちょっと気持ちいいです(^_^;)

 肝心のナツエビネですがまだ1輪しか開いてなくてガッカリでした。また見に行かないとです。

 他の花々は2週間前より増えた感じです9月に入るとキク類も増えて初秋の花シーズンになります。



【機材 SONY α6600/TAMRON 18-300mm F/3.5-6.3 Di III-A VC VXD】

 

↓↓ 城山からの高尾山。 お昼くらいからモクモクした雲が湧いてきました。

DSC01024a.jpg

↓↓ 風鈴が涼し気

DSC01109a.jpg

↓↓ カミナリ雲が通過。神奈川県南西の方へ移動したようです。

DSC01130a.jpg

↓↓ 薬王院のレンゲショウマがまだ咲いてました。

DSC01103a.jpg

↓↓ ヤマホトトギスが咲き始め。

DSC01138a.jpg

↓↓ センニンソウ

DSC00997a.jpg

↓↓ こちらはボタンズル。センニンソウに似てますがやや黄色みがかった白です。葉が全く違います。

DSC00993a.jpg

↓↓ シラヤマギクが咲き始めました。 ほかのキクもポツポツ咲いてきました。

DSC01048a.jpg

↓↓ ツルニンジン

DSC01065a.jpg

↓↓ ミヤマウズラは良い状態で咲いてました。

DSC01021s.jpg

↓↓ ナツエビネは1輪だけ。奥に沢山つぼみのある花茎が伸びてますが1週間で咲くかどうか?

DSC01003a.jpg

↓↓ タムラソウ  他のアザミの仲間も増えてきました。

DSC01046a.jpg

↓↓ フジカンゾウ

DSC01054a.jpg

↓↓ ワレモコウ

DSC01031s.jpg

↓↓ タマアジサイはまだ見られました。

DSC01086s.jpg

↓↓ タマゴタケがあちこちで出てました。 キノコもいろいろ出てますが同定が難しくて撮影するだけです(^_^;)

DSC01140a.jpg

↓↓ こんなにかたまって出てるタマゴタケもありました。

DSC01111s.jpg

↓↓ カエンタケ  とても猛毒のキノコです。食べると少なくても致死量になるとか・・・ 触ったりするとかぶれる人もいるようです。 高尾山山頂の北側巻道に出てるので気を付けましょう。とくにお子さんが素早く見つけてさわれるほど道脇にあるので要注意です。 付近には注意を促す看板も立てられてました。

DSC01097s.jpg


↓↓ 小仏城山では再びかき氷を頂きました。今回はメロン味に練乳です。

かきごおり.jpg



タグ:高尾山
nice!(2)  コメント(0) 

nice! 2

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。