SSブログ

まだまだ盛夏の高尾山ハイク [野草・スミレ]

2023年8月26日撮影

 猛暑は9月も続くということでほんとに暑い夏が続いてバテそうですが、2週間前に見かけたナツエビネが咲いてるだろうと頑張って歩いてきました。今回は直で小仏峠に昇り稜線沿いに城山〜高尾山まで歩いて1号路で下山しました。小雨の予報はありましたが大丈夫だろうと思ったら高尾山付近で激しい雷となり雨はパラパラで済みましたが城山方面で何発か落雷する音がしてましたので早めに移動してきてよかったです。

 相変わらずの暑さで大汗かきながら歩いてきました。だくだくに汗が出るのはちょっと気持ちいいです(^_^;)

 肝心のナツエビネですがまだ1輪しか開いてなくてガッカリでした。また見に行かないとです。

 他の花々は2週間前より増えた感じです9月に入るとキク類も増えて初秋の花シーズンになります。



【機材 SONY α6600/TAMRON 18-300mm F/3.5-6.3 Di III-A VC VXD】

 

↓↓ 城山からの高尾山。 お昼くらいからモクモクした雲が湧いてきました。

DSC01024a.jpg

↓↓ 風鈴が涼し気

DSC01109a.jpg

↓↓ カミナリ雲が通過。神奈川県南西の方へ移動したようです。

DSC01130a.jpg

↓↓ 薬王院のレンゲショウマがまだ咲いてました。

DSC01103a.jpg

↓↓ ヤマホトトギスが咲き始め。

DSC01138a.jpg

↓↓ センニンソウ

DSC00997a.jpg

↓↓ こちらはボタンズル。センニンソウに似てますがやや黄色みがかった白です。葉が全く違います。

DSC00993a.jpg

↓↓ シラヤマギクが咲き始めました。 ほかのキクもポツポツ咲いてきました。

DSC01048a.jpg

↓↓ ツルニンジン

DSC01065a.jpg

↓↓ ミヤマウズラは良い状態で咲いてました。

DSC01021s.jpg

↓↓ ナツエビネは1輪だけ。奥に沢山つぼみのある花茎が伸びてますが1週間で咲くかどうか?

DSC01003a.jpg

↓↓ タムラソウ  他のアザミの仲間も増えてきました。

DSC01046a.jpg

↓↓ フジカンゾウ

DSC01054a.jpg

↓↓ ワレモコウ

DSC01031s.jpg

↓↓ タマアジサイはまだ見られました。

DSC01086s.jpg

↓↓ タマゴタケがあちこちで出てました。 キノコもいろいろ出てますが同定が難しくて撮影するだけです(^_^;)

DSC01140a.jpg

↓↓ こんなにかたまって出てるタマゴタケもありました。

DSC01111s.jpg

↓↓ カエンタケ  とても猛毒のキノコです。食べると少なくても致死量になるとか・・・ 触ったりするとかぶれる人もいるようです。 高尾山山頂の北側巻道に出てるので気を付けましょう。とくにお子さんが素早く見つけてさわれるほど道脇にあるので要注意です。 付近には注意を促す看板も立てられてました。

DSC01097s.jpg


↓↓ 小仏城山では再びかき氷を頂きました。今回はメロン味に練乳です。

かきごおり.jpg



タグ:高尾山
nice!(2)  コメント(0) 

盛夏の景信山~高尾山 [高尾・奥多摩]

2023年8月11日撮影

 猛暑が続く今年の夏ですが8月11日の山の日ということで本来なら尾瀬に行きたかったのですが台風接近の影響で天気がイマイチと言うこともあり、急遽、高尾山方面を歩いてきました。少し高山の雰囲気を味わいたかったので景信山にバリエーションルートで登り小仏城山、高尾山へと縦走してきました。お盆帰省もあってか人も少なく比較的静かな山歩きでした。しかし日向は暑くて全身汗だくになりました。 木陰はいくぶん涼しいですが・・・。

 この時期は花の閑散期であまり目立つ花もないのですがタマアジサイだけはどこに行っても咲いてる感じでした。


【機材 SONY α6600 TAMRON 18-300mm F/3.5-6.3 Di III-A VC VXD】

 

↓↓ 景信山からの高尾山眺望。台風の余波でもくもくした雲が流れ込んできてます。

DSC00866a.jpg

↓↓ 雲間から富士山が顔を出してくれました。

DSC00897a.jpg

↓↓ 景信山山頂。山の日になので混んでるかと思いましたがとても静かでした。木陰は風があると涼しいです。

DSC00828a.jpg

↓↓ キツネノカミソリ 沢沿いに見かけますが少ないです。

DSC00813a.jpg

↓↓ フジグロセンノウ  以前はよく見かけたそうですが一部だけになりました。ここのは植栽されたものかもしれません。

DSC00940a.jpg

↓↓ タマアジサイは最盛期でした。

DSC00922a.jpg

↓↓ シシウド

DSC00836a.jpg

↓↓ マツカゼソウ

DSC00925a.jpg

↓↓ ヒヨドリバナ

DSC00916a.jpg

↓↓ オミナエシ

DSC00832a.jpg

↓↓ オトコエシ

DSC00888a.jpg

↓↓ イガホオズキ  地味ですが希少種のようです。

DSC00899.jpg

↓↓ レンゲショウマ  こちらも高尾山では希少種。 植栽で植えられているのを撮影しました。

DSC00947s.jpg

DSC00962a.jpg

↓↓ 午後はツクツクボウシの大合唱でした。

DSC00911s.jpg

↓↓ 集団で行動するガビチョウ。

DSC00881a.jpg

↓↓ 小仏城山ではこの夏初めてかき氷を頂きました。 相変わらずのボリュームですが暑いのでペロリと食べれちゃいます。今回はマンゴー味に練乳でした。

城山かき氷.jpg


nice!(1)  コメント(0)