SSブログ

夏の星雲星団 [天文・電子観望]

2024.3.15撮影

 明け方の東の空に現れ始めた夏の星雲星団を撮影してみました。4時くらいでもまだ20度前後と低空ではありますが春霞も少なくコンデションは良かったので結構綺麗に撮影出来たようです。ただ当地から東の方が国は大都心があるので低空では光害の影響がありますのでもう少し高度がほしいところですね。

【Seestar S50】


↓↓ М20 三裂星雲ですね。 夏と言えばこの星雲は外せないでしょう。ただ青い星雲もあるはずですが流石に光害地では厳しいようです。

M20-2.jpg

↓↓ М8 干潟星雲です。 上のМ20のすぐ下にあるのでセットで映すことが多いですがシースターでは画角的に入りません。


M8-2.jpg

↓↓ М16 わし星雲です。 星雲の真ん中あたりにある柱上の部分は「創造の柱」と呼ばれている部分でここから星が誕生しているそうです。

M16-2.jpg

↓↓ М27 亜鈴状星雲  綺麗な色合いですね。こちらは高度が高かったので綺麗に出たようです。

M27-2.jpg

↓↓ М13 ヘルクレス座大球状星団です。

M13-2.jpg

↓↓ М3 こちらも球状星団です。

M3.jpg

↓↓ М4 これも球状星団ですがちよっとばらけたようにも見えますしオレンジ色の星(温度が低い)が多いですね。つまり恒例の星が多いということで古い星団です。さそり座のアンタレスの直ぐよこにあります。

M4-2.jpg

↓↓ 最後は、網状星雲です。この星雲は星が爆発したときに周囲に広がってゆく様をみているということで写真のほかに周辺に広がってます。虹色の綺麗な星雲で人気ですが淡いので光害地ではなかなか難しいようです。

網状星雲-2.jpg


nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。