SSブログ

初夏の高尾山花ハイク [野草・スミレ]

2024年4月28日撮影

 1週間延期した尾瀬でしたが、少雪で雪解けが非常に早く昨年観たような残雪のない状態では気力が湧かずGW中の尾瀬入りは今年は中止することに決定。水芭蕉も咲いてきてますがまだまだ中途半端なのですっかり雪が融けたころに行くことにしました。とはいえ28日は晴天でなにもしないのは勿体ないので高尾山方面へ野草散策に出向きました。しかしこの日は真夏日になるような気温でとても暑かったです。稜線では風があったのでまだ良いですが、これからは汗だくの散策にになりそうです。

 一番目的のコミヤマすみれも今年のスミレの不作を物語るように各ポイントで花付が非常に悪かったです。ヤマシャクヤクも知ってるポイントではまったく蕾がついてませんでした。

機材 SONY α6600/TAMRON 18-300mm F/3.5-6.3 Di III-A VC VXD

 

↓↓ うっそうと茂った日影沢の森

DSC03113a.jpg

↓↓ 新緑が最盛期ですね。

DSC03193a.jpg

↓↓ コミヤマスミレ  このように複数立ちになってるのがほとんどなくて、1本立ちでさえ少なかったです。

DSC03269a.jpg

DSC03274a.jpg

↓↓ 木の高所に咲いているカヤランは花付が良かったです。今年はあたり年かな?

DSC03160s.jpg

DSC03147s.jpg

↓↓ エビネはまだまだ咲き始めで満開だったのはこの群体だけでほかはまだまだつぼみでした。

DSC03206a.jpg

↓↓ クマガイソウ  ひっそりと咲いてます。

DSC03236a.jpg

↓↓ イカリソウ

DSC03218a.jpg

↓↓ イカリソウ  ピンク系

DSC03223a.jpg

↓↓ 白花のイカリソウ。 城山の植え込みに咲いてましたが、地主さんが自分の山で集めたものでしょうね。植え込みにはエビネも咲いてました。

DSC03190s.jpg

↓↓ ジュウニヒトエ むかしより個体か少なくなった気がします。これも日当たり悪いと咲かなくなります。

DSC03258a.jpg

↓↓ ホウチャクソウ

DSC03254a.jpg

↓↓ オオバウマノスズクサ

DSC03244a.jpg

↓↓ チゴユリ

DSC03226a.jpg

↓↓ ツクバキンモンソウ

DSC03263a.jpg

↓↓ シャガ

DSC03122a.jpg

↓↓ ミツバツチグリ

DSC03180s.jpg

↓↓ 城山からの高尾山方面。都心は春霞と黄砂で霞んでます。富士山も見えませんでした。写真左の山が高尾山。

DSC03214a.jpg

↓↓ 小仏城山で昼食。久しぶりのなめこ汁で汗だくで出た塩分の補給にもなります。暑いのでかき氷も飛ぶように売れてました。次回はかき氷食べようかな。

DSC03182s.jpg



nice!(1)  コメント(0)