SSブログ

夏の星雲 [天文・電子観望]

2023年5月18日撮影

 暫く夜中に月明かりがあったり晴れることがなかったので電視観望してませんでしたが、ようやく晴天予報になったのでいつの公園に出かけてみました。翌日は仕事なので精々2時くらいまでの撮影です。現地に着くと夜空はなんだかモヤモヤしてます。17日は都内も真夏日でしたので水蒸気が多くなってる感じです。おまけに夜露が降りてるのでレンズヒーターを巻いた場所以外はべちょぺちょになってしまいました・・・

 前回の撮影で時間無くて撮れなかった網状星雲を狙いましたが、やはり淡い星雲なので都会では映りが悪いようです。CBPでなくてもう少しカット率の高いQBPの購入も検討したいです。モヤモヤの影響かスタックしてもザラザラした画像ばかりになってしまいました・・・。

【機材: Skywatcher AZ-GTi/ EVO GUIDE50EDII フラットナー/ZWO ASI585MC/CBPフィルター/SharpCap Pro 4.0/露出7〜10分】

 

↓↓ まずは手ごろな「わし星雲(M16)」。と視野に入ったのはなぜかオメガ星雲(M17)でした( ゚Д゚) アライメントしたのにどうしてこんなにズレてるの? まあ後で撮るつもりだったので撮影しました(^_^;)

オメガ星雲.jpg

↓↓ オメガ星雲からちょっと斜め上の方へ動かすとやっと「わし星雲(M16)」です。スタックしなくてもぼんやり見えました。創造の柱もなんとかわかりますね。

わし星雲.jpg

↓↓ そして網状星雲ですがこれまた大きくずれているのでどこを向いてるのかよくわかりませんで、プレートソルビングは一通り導入しましたが上手く動かなくて使うの止めてOFFにしてありますので、手動で探してたらうっすらと星雲が映っていたので導入出来ました。とはいえ全体的にはやはり淡いですね。

網状星雲西.jpg

↓↓ 上の写真が西側領域なのでそこから勘でずらしていったら東側領域が入りまして、こちらの方が明るいようですぐに見つかりました。スタックするとやはり濃く出ますね。青い部分もなんとか出ているようでもっと綺麗に撮れれば美しい事でしょう。

網状星雲東.jpg

↓↓ すでに予定の2時近くでしたが、北アメリカ星雲も狙ってみました。しかし思ったほど赤く出ません。露出が少なかったのとCBPの特性が出てるのかも? この星雲はQBPの方が良いかもですね。しかし星雲によってフィルター変えてくのはかなり面倒なので、オールマイティなのが出て欲しいです。それにしても北アメリカ星雲は大きいのでレデューサ使わないと厳しそうです。

Stack_32bits_106frames_424s北アメリカ星雲a.jpg


今回の星雲たちは条件のいい夜に再チャレンジが必要なようです。

nice!(1)  コメント(0) 

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。