SSブログ

梅雨の晴れ間の高尾山徘徊 [野草・スミレ]

2023.7.2撮影

 悪天候で尾瀬入りを断念したのですが2日は予報通りスカッと晴れたので高尾山行ってきました。実に1か月ぶりの山歩きです。しかも蒸し暑さでちょっと参りました・・・前日の雨で出かけられなかった人がどっと押し寄せたようで人も多かったです。
 今回は日影沢から入りウロウロしてから高尾山屈指の急登ルートで一気に稜線へ。山頂経由で蛇滝ルートで下山して小仏川沿いに駅まで歩きました。久しぶりに歩いたので足も疲れ果てました。若いころと違ってサボるとすぐに筋力が衰えます・・・(>_<) 目的の花はなんとか見つけましたが、この時期は端境期で花の種類が少ないですね。
 
撮影機材。 SONY α6600/TAMRON 18-300mm F/3.5-6.3 Di III-A VC VXD
 
↓↓ 雨上がりだったの影響か午後でも富士山がはっきりと見えてました。
DSC00069a.jpg
↓↓ 写真を見ると沢沿いは涼しそうですが実際はムシムシでした・・・この時期の高尾山は涼しくは無いです。
DSC00007a.jpg
↓↓ 日影沢林道の入り口ふきんのカツラの林。
DSC00005a.jpg
↓↓ 山麓の日当たりの良いことろにはヤブカンゾウが咲いてました。
DSC00170s.jpg
↓↓ ヤマホタルブクロ  花が大きく重いのでどれもこれも垂れてしまって井出立ちの良いのが無かったです。
DSC00160a.jpg
↓↓ オカトラノオ
DSC00155a.jpg
↓↓ アカショウマ
DSC00060a.jpg
↓↓ サワギク
DSC00052a.jpg
↓↓ オオバジャノヒゲ
DSC00109s.jpg
↓↓ お目当ての、キバナノショウキラン。 なかなかの大株ですがピークは過ぎてました。
DSC00046a.jpg
↓↓ 大株の近くにも点々と咲いてました。このあたりで咲くのは初めてのようです。
DSC00055a.jpg
↓↓ ツチアケビ  1か月国くらいまえから立ち上がり蕾の状態で楽しみにしてましたがすっかり見ごろは過ぎてしまってました。
DSC00126a.jpg
↓↓ シャクジョウソウ。 予定外でしたが良い状態のを見ることが出来ました。 
DSC00146a.jpg
↓↓ タマゴダケの成菌ですね。 
DSC00112a.jpg
↓↓ 虫食いの影響でしようか綺麗に葉脈だけ残って木洩れ日に揺れてました。
DSC00086a.jpg

nice!(8)  コメント(0) 

nice! 8

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。