SSブログ

春の高尾山 [野草・スミレ]

2023年4月1日撮影。

 2週間ぶりに晴れた4月1日土曜日、高尾山方面へ散策に行きました。今年は暖かいので2週間も経つとすっかり野草やスミレも最盛期になっていました。新緑も進みあちこちでヤマザクラが見頃で城山から高尾山の稜線沿いの桜も見頃になってました。一部はもう散り始めてまして例年なら4月10日くらいが見頃なんですがかなり早いです。今回は日影沢をのぼり城山から高尾山へ歩きました。日差しは暑くゴールデンウィークの頃のようでした。

【機材: SONY α6600/TAMRON 18-300mm F/3.5-6.3 Di III-A VC VXD】

 

↓↓ 芽吹きから新緑へと移り落葉樹林ではヤマザクラのピンクがよく目立ちます。

DSC07243a.jpg

↓↓ 山麓ではまだソメイヨシノが満開でした。背後の緑はカツラです。

DSC07240a2.jpg

↓↓ 日影沢林道の上部。彼方の桜は一丁平の桜です。

DSC07411a.jpg

↓↓ その一丁平の桜の森が見頃。

DSC07448a.jpg

↓↓ 野鳥も桜の蜜を食べに来ているようでした。 映ってる鳥はエナガ。 エナガは蜜で無く虫かな。

DSC07461s.jpg

↓↓ ミツバツツジも見頃。

DSC07552a.jpg

↓↓ ジロボウエンゴサク

DSC07255a.jpg

↓↓ トウゴクサバノオ

DSC07265a.jpg

↓↓ ニリンソウも見頃でした。

DSC07306a.jpg

↓↓ ミドリニリンソウも見つけました。

DSC07315a.jpg

↓↓ ミヤマエンレイソウ

DSC07288a.jpg

↓↓ ヤマブキもあちこちで咲いていて目立ちます。

DSC07361a.jpg

↓↓ フタバアオイ

DSC07314s.jpg

↓↓ カントウミヤマカタバミ

DSC07337a.jpg

↓↓ ヨゴレネコノメ このグラデーションが綺麗だと思いますが、命名した人の感性のなさが残念です(^^;)

DSC07294a.jpg

↓↓ シュンラン

DSC07534s.jpg

↓↓ ヒメフタバラン 今年は不作のようで小さいのが数本だけでした。

DSC07571a.jpg

↓↓ タカオスミレ

DSC07282a.jpg

↓↓ ヒカゲスミレ

DSC07278a.jpg

↓↓ マルバスミレ

DSC07276a.jpg

↓↓ オカスミレ

DSC07379a.jpg

↓↓ エイザンスミレ ピンクタイプ

DSC07368a.jpg

↓↓ エイザンスミレ 白色タイプ

DSC07539a.jpg

↓↓ ヒナスミレもあちこちで咲いてました。

DSC07431a.jpg

↓↓ ナガバノスミレサイシンも見頃でどこに行っても見かける感じ。

DSC07480a.jpg

↓↓ ニオイタチツボスミレ 良い香りがします。

DSC07509s.jpg

↓↓ タチツボスミレ  これもどこでも見かけますね。

S__43335703a.jpg

↓↓ マルバタチツボスミレ。 タチツボスミレとニオイタチツボスミレの雑種です。 僅かに芳香がありました。

DSC07388a.jpg




nice!(3)  コメント(2) 

nice! 3

コメント 2

senda

こんにちは。
今年は(も?)異常に季節の歩みが早いですよね。
ここ数年は3月が特に温暖化している気がします。
尾瀬もだいぶ雪解けが早いかも知れませんね。
by senda (2023-04-05 20:59) 

てばまる

高尾山稜線のヤマザクラも例年見頃は4月中旬でしたから2週間以上早い感じです。
尾瀬は昨年の半分だそうで尾瀬沼ライブカメラを見ると3月下旬でもう樹木の根元がかなり見えてますし先週小屋除雪に入った龍宮小屋の主人は機械での除雪不要だったと言ってました。このままだとGW前半には沼明けしそうな気がします。雪解けはかなり早そうです。
by てばまる (2023-04-07 09:43) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。